東大が解答を公表しましたね。解答や出題の意図については以下のページに公表されています。
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/undergraduate/e01_04_18.html
これを見ての感想ですが、「あれ、これだけか」というのが正直なところ。世界史に関しては出題の意図が少し示されたのみで、解答については公表されませんでした。ただ、「これだけか」と思いつつも、「これで良かった」というのと「そりゃそうだわな」という気持ちが混じった気持ちを抱きました。
というのも、東大世界史論述の解答にはもちろんある一定の基準なりは設けられているのでしょうが、答え方は一つではなく、多様な見方、解答の書き方が存在するはずです。仮に、東大が「あくまでも一例として」と言ってなんらかの解答を示したとしても、そのあたりのところがわからない人がそれを見れば「だって東大の解答には〇〇って書いてありましたよ」と言って、他の見方を受け付けない思考停止状態に陥ることは十分に考えられますし、それはより深い理解や思索を求める東大の意図するところではないと思います。
ですから、東大が解答を公表することに決めたという報道を聞いた時には「え、やるの?やめといたほうがいいのに」と思いつつ、もし出すのであれば自分の思考過程がどの程度東大の求めていることとシンクロしているのか確かめられると期待もしました。ですから、今回のように出題の意図の公表のみにとどめて、突っ込んだ解答・解説が示されなかったことには、残念な気持ちもありますが、「さすが東大、学問をよくお分かりで…」とほっとした気持ちの方が強い気がします。今後どうなるかは分かりませんが、個人的にはあんまり画一的な見方を生むような解答例の提示はして欲しくないなぁと感じています。
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/undergraduate/e01_04_18.html
これを見ての感想ですが、「あれ、これだけか」というのが正直なところ。世界史に関しては出題の意図が少し示されたのみで、解答については公表されませんでした。ただ、「これだけか」と思いつつも、「これで良かった」というのと「そりゃそうだわな」という気持ちが混じった気持ちを抱きました。
というのも、東大世界史論述の解答にはもちろんある一定の基準なりは設けられているのでしょうが、答え方は一つではなく、多様な見方、解答の書き方が存在するはずです。仮に、東大が「あくまでも一例として」と言ってなんらかの解答を示したとしても、そのあたりのところがわからない人がそれを見れば「だって東大の解答には〇〇って書いてありましたよ」と言って、他の見方を受け付けない思考停止状態に陥ることは十分に考えられますし、それはより深い理解や思索を求める東大の意図するところではないと思います。
ですから、東大が解答を公表することに決めたという報道を聞いた時には「え、やるの?やめといたほうがいいのに」と思いつつ、もし出すのであれば自分の思考過程がどの程度東大の求めていることとシンクロしているのか確かめられると期待もしました。ですから、今回のように出題の意図の公表のみにとどめて、突っ込んだ解答・解説が示されなかったことには、残念な気持ちもありますが、「さすが東大、学問をよくお分かりで…」とほっとした気持ちの方が強い気がします。今後どうなるかは分かりませんが、個人的にはあんまり画一的な見方を生むような解答例の提示はして欲しくないなぁと感じています。